
総攻撃フィニッシュ演出、番長の幼女みたいな腹のラインが好き。
所で今まで気にしないようにしていたんだけど、今作って戦闘中にアイテム使えないのに
『戦闘中のみ使用可能』のアイテムが存在してる…?
ペルソナのスキルを介したらアイテム使えるようになるのかな?
…とシアター3まで本気でそう思ってたんだ…

まさかアクション画面でXボタンでアイテムと切り替える必要があるとはね…!ナビの台詞と重なるのも相俟って、検索するまで全く気付かなかったぞ!
みんなー!ここでアイテム使用できるよー!!!(もしかして気づかなかったの俺だけ…?)
以下、シアター3のプレイ日記。
ベイベベイベベイベベイベベイベベイベベ!遂にP3メンバーと合流して賑やかになったペルソナQ2
ハム子もみんなが無事で嬉しそう…だったのもつかの間、P3メンバーは全員女主人公の事は記憶に無いらしい。
ハム子は気丈に振舞ってるけどこんなんシャドウ化もんやで、、、
案外ヒカリちゃんの件はシアター4で済ませて、ラスボスにハム子説がワンチャンあるな…。

シアター3はピクサー映画のウォーリーを見たくなりますね
パワー・頭脳・適応力好きな場所へ行けと言われて、P5主人公は適応力かな…と思って選んだけど、イベント意外と凝ってて面白かった…
適応力ってそういう…?
パワーと頭脳を選んでもイベントがあったのかなと思うと他の選択肢も気になるぜ
後よくよく考えたらハム子の方が適応力高そうだ。

シアター3のボスは、アイテムを使用できることが分かった俺には敵ではない……わけはなく、
敵の同調でHPが一番低い味方に合わせられるスキルが厄介過ぎた…・。
回復せずに無視してやろうかと思ったけど、敵の他の攻撃技で180は貰うからみんなHP200以上はキープしたい…。
結局新たにディアラマ(味方全員のHPを中回復)スキルを覚えた高レベルのペルソナを作成して、直斗のコストカット(すきるこすと2/3減)を使って回復過多でギリギリの勝利…!
ゲームのイベントってその前の戦闘で楽に勝ててたのに、
次のイベントシーンではキャラが疲労してたりする事がよくあるけど
ペルソナQ2は戦闘が終わる頃にはプレイヤーもキャラと同じぐらい疲労してて、難易度が丁度いい感じ(グッタリ…)
スポンサーサイト