
ゾンビのミカちゃんはチュウリップ界屈指の不幸なお嬢さんだぁ…。
丑三つ時にだけ現れ、イベントが進む毎に身体がボロボロになっていく…。

タイトルの通りに15年前に購入したチュウリップを2017年になってようやくクリアしました。
攻略サイト見ながらのプレイだし、どうせなら全員キスしてやろうと思っていたけど、キャプボ越しの多少のラグがある環境ではキツかった…。
深夜帯まで待機⇒ランダムでキスOK(1秒)の住民が辛すぎて諦めてしまったよ…。でもOBは全員キスし終えているから!
クリアしてから少しだけ他の人のプレイ日記見に行ったら、そういえばチュウリップのパッケージには
ジャポニカ学習帳風の説明書が入っていたな…と懐かしさが…。
俺のジャポニカ説明書はもうどこに行ったか分からないけども、、、
以下エンディングまでのプレイ日記

先生方が盗んでいった書道セットを無事に取り返した主人公。
これでようやく夢の中で一目惚れしたヒロインに、自身の想いをぶつけたラブレターが書けますね…。
たまに起動してはちょっと進めて、止めて、最初っからにして、を続けていたこのゲームも終了かと思うと感慨深いです。
あとこのゲーム攻略無しじゃ絶対クリア出来なかったわ……。所持数制限が無ければ、せめて物をしまえるタンスでもあれば、もう少し遊びやすかったな、、、
きっと今風にリメイクされる事があるなら所持数制限撤回、死んでも前回のセーブデータからではなく直前から、ぐらいになるんじゃないかと思ったり。(開発元が倒産してるからもう無さそう)
PS2のゲームだと他にSIRENも
『こんなん攻略見ずにクリアなんて無理や!!』ってなってたな…。
昔のゲームはクリアが難しいってイメージあるけどPS2もそうなのか…?お前も昔のゲームなのか…?

そしてお父さんが校長先生だったという衝撃の事実が。『私たちのこと悪い大人だと思っているのではないかしら?』
『人生の反面教師にするんだ…』
『でも…まだ物語は…終わりじゃないぞ…』
しかも先生たちの退職騒ぎと書道泥棒騒動はヤラセだった…?
全ては主人公のじゃるが立派な男に成長する為の物語…?


じゃるはラブレターを出す為に、山田先生が掘り進んでいた穴の中(ヒロインの心の奥)へダイブ。
ヒロインのお父さんが酒を飲み過ぎて、頭が焼きいもと化し、本当の頭がどこに行ったかわからなくなってしまったらしい。
中々のサイコパス空間ですね・・・

更に進むと、ヒロインの母親が鳥殺しの事件で裁かれている場面へ。
焼き鳥屋さんなんだからそりゃ殺してるやろ…!
『鳥にも人間にも平等に』と裁判員の鳥たちが言っている割に、おいしい焼き鳥を作ってる嘘の証言を作りだせれば釈放してもらえる優しい世界。
全然鳥に平等じゃない…。(しかもユリが作る焼き鳥はまずい)

続いた先には、ヒロインとずっと一緒にいる野良ネコからの20問の質問タイム。
質問内容は鶴亀町の住人たちの趣味や年齢等々。正解出来ないと1問ごとに心に20ダメージだ。
これ普通にプレイしてたら名刺をひたすらいろんな人に配り続けなきゃ分からないだろうな…。
所持数制限が無ければ一気に情報集められて楽そうだけども、、、
・
・
・



攻略難易度の方ばかりに目がいっていたけど、
給料未払い、裏切り、泥棒、朝起きて仕事へ行き終電で帰って寝る社畜生活、家出娘、住民それぞれがなんらかの病気持ち、不登校・ひきこもりの生徒たち、生きながらにして墓送り、死に分かれた恋人とブラックな話題ばかりだったチュウリップ。
登場人物はみんな闇を抱えてるけど、幸せの在り方を語りながら終わるのはこのゲームっぽいかもしれない、、、

スポンサーサイト
このゲームを攻略見ずに完全クリアできる気がしないわ…。正しい入浴方法、
右の洗い場⇒左の洗い場⇒右の洗い場⇒左の洗い場⇒洗面器⇒湯船につかり、目が真ん丸になった時あがるとか絶対分からない。
多分どこかで正しい入浴方法を教えてもらえるんだろうけど…!
更には住民たちとキスをする為に裸で街を出歩く必要があるなんてひどいゲームだ
流石に全裸で歩くときは前を隠しながらだから全年齢対象ゲームです。

でもキスする時は普通にちんちんらしきモノをぷらんぷらんさせてる!!ワオワオ!あんまり年齢制限がどこでかかるのかわからないけど、リアルじゃないちんちんなら映ってても問題ないのかな…?(´-`)玉も無いしな~
以下、気づいたら4月末からプレイしてなかったチュウリップのプレイ日記


愛しのヒロインの父親である売れない映画監督のゴローが監督した悪魔の人形を拝見させていただいた。
内容はすさまじくくだらなかったけど、きっとゴローは普段はゴロゴロしてても磨けば輝く原石…。
この世界観ではあれぐらいの映画は名作と言われるのかもしれない…。
…
って思ってたけど、主人公も「くだらん!」か「すげーくだらん!」と思ってた~!!本人に直接思ったことを伝えちゃう主人公じゃる凄いよ。男らしいよ(?)
主人公の言葉を真摯に受け止めて、映画監督を辞めてしまうゴロー、、、


これがきっかけで元気のないゴローと嫁のユリの仲に、前から入ってたけど更なる亀裂が。
酔っぱらって思わずユリに暴力を振るったゴローの気配を察知したポリスさんがやってきて、ゴローを墓送りにしてしまいました。
主人公、最終的に見ればいい事したことになってるけど、問題を起こしまくる破天荒な生き方をしているな…。
雨を降らせて地を固ませていくスタイル。

ゴローが墓送りになってから毎日墓参りに行くユリがかわいそうだ!
出来ない男に対して普段は怒ってても愛情はあったんだね…。



敢えて犯罪行為をすることで、大量に逮捕する事が生き甲斐のポリスさんと別れのキッスをかわし、主人公も墓送りに。
流石の主人公もこれには表情をゆがめている…。
特に事情があるとかでなく、欲望のままに人を逮捕したいポリスさん。満面の笑みでキチガイ貫いてて寧ろすこだぜポリスさん。
夜に遭遇すると問答無用でゲームオーバーで前回のセーブに戻されるから夜道歩くの怖いんだけどね…。


墓送り(墓石の下の牢屋で磔にされ続ける)(これもしかして餓死するまでこのままにされるのか…?)にされてしまった主人公だけど、最近滅多に会う事なかった先生に助けてもらって脱出成功、、、
役に立つぅ、、、
ここからは俺がゴローを助ける番なんだけど、助ける手段が分からなくて焦った…。
攻略サイトに書いてないともうダメ。進めない。
ゴローが囚われてる上の階に書いてある8つのボタンを覚えて、ゴローに話しかけて振動を起こしてもらって、波模様がついたボタンは振動が起きてる時のみ押す事で救助が可能に。
ゴローに話しかけて一定時間経つと振動起こしてもらえないから要注意、、、

救助成功です。ボタン操作に失敗し続けて満タンのHPからここまで減るというギリギリの戦いだった…。
これで二人はもう少し仲良くなるのかな?今度話しかけにいってみよう。


ぼんのう寺の住人達も大体キス達成出来てきたし、メインストーリー攻略に必要なお金稼ぎを始める事に。
種を畑に撒いて無人売店に置いて金を稼ぐ簡単だけどめちゃくちゃ時間のかかる作業。
突然チュウリップが牧場物語と化して動揺が隠せない

もっと効率的に金が稼げないものか…って、
ヒラメヶ丘…じゃなくて案山子ヶ原のゴミ箱を漁ってると、ここで換金アイテムが手に入るんだ…!
畑とゴミ漁りを同時にやっていけば目標金額まですぐ到達できそうかな~?


我が家の棚の中に入ってるアルバム、問題を抱えて地下に引き籠って地底人たちのキスしたその後が少し描かれてて好き(*´∇`*)
しかも何気に実写の中にそいつらが挟まってるって言うのが…w
PS3からPS2にケーブルを差し替えるのが面倒で数日ウダウダしていたけど、いざ起動してみたら夢中になって、気づいたら4,5時間ぐらいモニター前に釘付け状態だったよね。
ていうかケーブルの差し替え・ディスクの入れ替えすら面倒に感じるのやばいわ、、、バイトと学校を両立していた頃はツイッターに居るクソニートを見ては『俺がニートだったら毎朝休みと言う事に感謝し、寝る前は無限に寝れることに幸せを感じて日々を大事にするのに…』って思ってたけど、今や俺がクソニート。
悩むことは何の飯を作ろうかな…って考えてる時ぐらい……
('A`) ……
('A`) …
以下プレイ日記。



深夜2時から明け方ギリギリまで、墓場にはゾンビのミカちゃんが登場するよ。(※藁人形にキスを成功させないと出現しない)
この子のイベントは毎回ハートをごっそり持っていかれるから、だいぶレベル上がってないと即座にゲームオーバーになるね…。
『あら、いらっしゃい。とってもひさしぶりのお客様だわ。
あたしね、ちょっと事故で死んじゃって、でも死にたくないって神様にお願いしたの。
そうしたら神様がお願い聞いてくださってね。こうして生きてるから幸せだわ』首はすわってないし、動くたびに変な音がするし、死んで味覚がなくなったミカちゃんの作るお茶はとんでもない味でハートが飛びまくるけど…。
もしかしたらこの娘が一番チュウリップの世界で好きかもしれない…。。。

一回お茶をすると少し話したら消えてしまうミカちゃん。1日に1回ずつしか喋れないんですね…。
ミカちゃんイベントはメインストーリーを攻略するのには別に必要な場所じゃないけど、話を聞くため、クチビルを奪うためにも、これからも通うぜ…。
ていうかメインストーリーだけ終わらせようと思ったらすぐ終わりそうだなー!
【ベル人間編】

『私以外が鐘を突くと大変なことになるから突いちゃダメなの!』と
毎回怒ってくるスズちゃんが眠っている隙に、こっそり鐘を突く主人公。
鐘からはポトリ…とベルのお化けが落ちてきた。
本堂に行くとホウイチがベルのお化けに憑りつかれているじゃあないか!!困った人は見過ごせない主人公、ホウイチを助けるために協力します。『誰が鐘を突いたか知らない?』と言う問いには首を振ります主人公。
…このゲーム、キャラクター達頭おかしいの多いけど、主人公もなかなかぶっ飛んでるよな…。

お祓いに遣う為の風林火山を入手するため、VS小備太戦。
・ミニゲームルール
小備太が“ピン”といった後、
先に○ボタンで攻撃した方が勝ち。
(勝負中はメッセージは自動送りになる)
失敗するとココロダメージ:6
※判定は厳しく、音で判断しなければならない
あばうとな聞こえ方
●正解 ピン(ピッタシ)
●だまし ビン(はんだんしろ)、
ビリ(ちゅういだぞ)、ピリ(ちゅういだぞ)
-まったり攻略! ChuLip(チュウリップ)様より
これがまたなかなかの難易度で、HPを使い切る程やってもクリアできず。
チュウリップは判定厳しいの割とあるけど(1秒以内にチュウしないといけない系とか)、ここもキャプボを通じて映してる影響で起きてる少しのラグが壁になってる気がする……。
どうしたもんかと思っていたが・・・。
いくろ(眠そう)
じゃる「今やってるゲームの俺がクリア出来ない部分やる?」
いくろ「やるー!!」(1回ゲームオーバーになる)
じゃる「そろそろ寝て明日またやる?」
いくろ「いや!大丈夫!!」負けず嫌いの彼氏に代わりにクリアしてもらったわー(*´∇`*)


お祓いを終えた後、スズの姿に変化が…(ベル被ってるだけだけど)
16年前、ベル人間が大量に発生してしまったとき、ホウイチがベル人間たちを鐘の中に封印したのだけど
1匹だけ封印を逃れて残ってしまったのがスズだという、、、
健気についてくるその1匹を見捨てる事も出来ず、人間として育てる事にしたらしい。
ちっちゃいベル人間可愛いもんね…。

仲良き事は美しきかな。

チュウリップの前々回の記事で
『ポケモン新作発売までにクリア!』とか言ってたけど目を反らして、チュウリップのプレイ日記の続きを書いていこう…。
プレイする前に、念のためにSSフォルダ開いたら予想通り1・2記事分のSSが溜まっていたよ。
これは……
11月頃の俺が、ブログを更新するのが面倒で、でもこれ以上先に進めるとネタが溜まってもっと更新が面倒になることを恐れてゲームを進行するのを止めた痕跡……!ブログがゲームのモチベを上げたり下げたりしてるのおもろい
でも溜まりまくってたSSのおかげで、見返してたらどこまで進めていたのか思い出してきた
今回のチュウリップは社畜のお話です。
俺には関係ないけど、周りに社会人が増えてきて、社畜と化してきてるのを遠くから見守ってる俺にはぼくのなつやすみ並みにしんみりした…
……言い過ぎた。。。
以下プレイ日記。

ゲーム内時間に沿ってキャラクターたちの行動パターンが決まっているチュウリップ。
この日は朝早くから駅前で待機して、この間まで無職だったバタヤンが来るのを待っていました。
うんうん、バタヤンは主人公に仕事を紹介してもらって、始発から終電までヘノヘノ工場で働いているんだよね。
『くる日もくる日も単調な作業…疲れて帰れば午前サマ。
歌を練習するヒマなどありません。ホントにこれでよかったのかしら…』と呟く30歳正社員のバタヤン…。


ヘノヘノ工場に用事があるから俺も電車に乗っていくよ。


一日工場長として工場に潜入し、ここで働くカカシさん達からまた別の駅、ド田舎地方にあるかかしヶ原のカカシ宛てに書かれた手紙を入手。
どうでもいいけど、一日工場長として来てるのにラジオ体操で上手く踊れないとしばき倒されるおかげでハートの数が3分の1になってるね…。
仕事中のバタヤンの目、ここで働くカカシ達と同じくのの目になってる……(のωの)感情、無し。
働いてるカカシ達それぞれに会話しても全員死にかけててツライ

バタヤンの仕事と主人公の任務が終わり、終電で一緒に帰るよ。仲良しだね。
『あんなに歌が好きだったのに…毎日疲れちゃってちっとも歌う気になりません。
今は寝る事だけが幸せです。ハイ。』そう言う友達を今まで何人見てきただろう……
…まぁ、それはさておき……。
働くカカシに手渡された『私たちはあなたがいた頃と変わらない毎日を送っています。ちょっぴり退屈だけど、かといって特別にツライこともなく。ではお元気で』と書かれた手紙を届けに案山子ヶ原まで来た。





へーい!パスワード入手だぜ!全ては憧れのあの娘にキスする為、ラブレターを使って告白する為、愛の書道セットを盗んでいった先生方から認められて1個ずつ書道セットを取り返す為、1人の先生からの要望『出世しろ』を達成する為、夜のヘノヘノ工場に忍び込んで金庫から大事な大事な社長の証を盗んで社長になる為……
って、工程が長いんだわ…!!

>じゃるは社長になった!<
良いのか、こんなに簡単に社長になって…。
何はともあれ社長になれたらしく、就任祝いにビンセンをプレゼントしてもらった(元々盗まれたモノなんだけども…。)
チュウリップの好きな部分を動画で撮ってきました。
夕暮れの似合う昭和くさい町並みだったり、電車に乗ると更に田舎くさいマップに行けたり、ちゃんと時間まで待たないと電車に乗れなかったり、BGMだったりSEだったり、不気味なキャラクター達だったり、突然訪れる理不尽な死からの前回のセーブに戻されるだったり…?
……金曜日までにクリア余裕っしょ~!って思ってたけど、
ストーリーとは関係ない部分の地底人のキスを取る為に2時間粘ってリセット繰り返してたらちょっと余裕が無くなってきたね…。
ブログは何回かに分けて書くとして今日の頑張り次第でクリアできるかどうか……。
数フレームのラグがあるキャプボのせいで1秒ビバ状態の人とのキスが難易度上がってるのでは?と思う……うぐぐぐ…。
別に全員とキスしなくてもストーリークリアはできるらしいけど出来るなら全員とキスして終わらせたいしなぁ

電気もガスも水も全部止められた!給料の支払われない学校勤務なんて辞めてやる!
あとこれは退職金代わりに盗んでやる!!!……と、主人公に貸してもらえるハズだった愛の書道セットが奪われた!
…普通に盗んで行った電柱先生に同情するんですがそれは…。
鶴亀町の手軽にキス出来る地底人とはもう終わらせたし、次のストーリーへゴーゴゴーだぜ。
以下プレイ日記。


幸せな老後を過ごすにはどうしたらいいのか、と住職に相談しにボンノウ寺へやってきた電柱先生……。
そこで待ち伏せていた他の退職していった先生たちに暴行を受けた末に、愛の書道セットを3分割されて持っていかれ逃げられてしまいます……。
他の先生たちは各所に散らばり、ここから愛の書道セットx3を主人公が捜しに行く旅が始まるっ…!
『井上先生…岩田先生…斉藤先生…。
むかしはみな良い同僚だったのにひどいぞ…。大人はみんなゼニの亡者だぞ。
ハッ… 鈴木先生から書道セットを奪って逃げたオレも奴らと同じじゃないか……。
こんな人生もういやだぞ。もっと幸せになりたいぞ。
でも一体、しあわせってなんだ……?』途方に暮れる電柱先生…かわいそう……
○○だぞ。って語尾のせいで千と千尋のカオナシ(cvカエル)で再生されるゾ…。

墓石先生の愛の書道セット返品条件は、寺を継いだ住職の木魚の音色をどうにかすること。
注意看板先生の返品条件は、主人公がUFOの存在を信じてることを証明すること。
ドラム缶先生の返品条件は、主人公が出世すること。
(その程度で大金になるらしい書道セット返してくれるんだ・・・)
順番的にはへのへの団地のドラム缶先生から返してもらいにいった方がいいみたいですね。



でも移動するその前に!ボンノウ寺に出現する地底人のキス集めをしてからな!!…と思ったのが運の尽き、丑の刻参り2時に出てくる地底人とのキスの難しさよ……。
別にこの子が特別ってわけじゃなく、冒頭に書いた通りキス条件が
一定の行動をした後に確率で1秒ビバ状態ってのがきつい……。
死んだらセーブに戻されるし、出現時間が遅い上に墓場には死神がうろつき始めるから出現時間よりもっと早く定位置で待たないといけない……。これが現実世界の時間を奪うことよ…。
これ繰り返してる間に第一期ちびまるこちゃん4話くらい見たわ…。
あとチュウリップって夜になると明かりが無い場所は画面が死ぬほど暗いよね…。
この丑の刻参りの子をキスしてあげないと次のゾンビ子ちゃんが出てこないらしいし、どうするか悩む…。


出来ないものはしょうがないので後に回して、案山子ヶ原のスナイパーを鉄柱裏で待ち伏せしてキッスキッス。
撃ち始めたら歩いても良いやろうと歩きだしたら撃たれてHP根こそぎ削られたけど、なんとか成功……。

『ついさっきライフルを持った危ない人が~タタミの下から出てきたのだぁ~
めざまし時計を修理してくれたのだぁ~!!
じゃる~おまえのお友達かぁ~?父はとっても恐かったのだぁ~』スナイパーなのに趣味が時計修理の地底人のおかげで、時間を指定して起きれるようになったぜ。やったぜ。